クローラータイプ5kw燃料電池式発電装置
屋外での使用を考慮した燃料電池式の発電装置で、出力が5kwの機種を用意しています。
従来のディーゼルエンジン式の発電機とは異なり、静音性、排出物はクリーンな水蒸気のみ、メンテナンスが必要な部分は大気を吸入するための吸入口に搭載しているフィルターのみ、など、優れた発電装置となっています。
可動式太陽光パネル架台
災害時に避難場所/災害現場で弊社で製造販売を行っている燃料電池コンテナシステム/自立型燃料電池発電システムを稼働させる際に必要な太陽光発電パネルを移動し現場で展開収納が出来るように考えた設備です。
大型業務用エアコン室外機用・風力発電装置 [特許出願中]
エアコン室外機用風力発電装置は、エアコンの室外機の冷却用ファンからの風力を利用し、弊社で開発製造を行っている小型風力発電機と組み合わせて発電を行う装置です。
冷却装置 [特許出願中]
給熱には「太陽からの直射日光」、冷却には「地中熱」や「河川(の水)」を利用し、それらの温度差にて発電を行います。冷却水の冷却に「自然エネルギー」を使用するため、冷却水の循環のみのエネルギー消費で稼働させることができます。
燃料電池システム、電気分解水素発生装置、水素吸蔵合金ボンベ
各種電力容量の燃料電池システム、電気分解水素発生装置、水素吸蔵合金ボンベと専用ラックをお客様のご要望のシステムに合わせて提供いたします。
■3kW燃料電池システム
寸法:W700*D350*H1200
重量:約100kg
>>3kw燃料電池(UPS機能有)説明書
■5kW燃料電池システム
寸法:W800*D400*H1400
重量:約120kg
>>5kw燃料電池(UPS機能有)説明書
■10kW燃料電池システム
寸法:W1000*D600*H1600
重量:約180kg
>>10kw燃料電池(UPS機能有)説明書
■30kW燃料電池システム
寸法:W1200*D800*H1600
重量:約220kg
>>30kw燃料電池説明書
その他、電気分解水素発生装置や水素吸蔵合金ボンベラックもあり。
詳細は、お問い合わせください。
■電気分解水素発生装置
(寸法:W1000*D500*H1100
重量:約110kg)
■水素吸蔵合金ボンベラック
(水素ガス容量:20000NL
寸法:W1000*D500*H1100
重量:約200kg
風力発電設備「JET-WIND」
弊社では、「風力逓倍型」の構造を持つ風力発電設備「JET-WIND」の設計開発を行いました。
発電能力は、3.3kW版と1kW版の2種類をご用意。
詳しくは弊社までお問い合わせください。【特許取得済み】
移動体風力発電装置 [特許取得済み]
移動体用風力発電機は、移動体の航行、運航中に発生する前方からの風を利用して発電を行う発電装置です。発電した電力は移動体に搭載されたバッテリーに接続することにより移動体の動力用電力の補助用電力として使用することができるようになります。
「酸化マグネシウム」
金属マグネシウムを酸化反応させて生成した酸化マグネシウムです。白色のパウダー状をしています。
使用例:
1)酸化マグネシウム粉末は優れた絶縁材としての性質を持ち、約2200度の高温にも耐えることができることから、防火装置などの電気回路の保護に使用されたり、シーズヒーターを代表する発熱装置のための絶縁材として使用されています。
2)真砂土等の土に弊社の酸化マグネシウムを10%前後混合することによりその土を硬化させることが出来ます。
この硬化する土を除草後の土地に敷き詰めることにより土地の表面を硬化させることができるため以後の雑草の育成を妨げる効果が期待できます。 (特許出願中)
融雪システムの提供を開始
豪雪地帯に設置したメガソーラーシステム向けの融雪システムの提供を開始します。
特徴として、新規に設置するメガソーラーシステムとすでに設置済みのメガソーラーシステムのどちらのシステムにも弊社の融雪システムを搭載する空間があれば設置が可能な構造となっています。(特許出願中)